ファッション・アルデンテ編集長の【あるでんて】です。
そんな疑問に答えます。
ハットの選び方【8選】
ポイントは8つです。
フェルトハット・パナマハット・ストローハットのような【中折れ帽】を選ぶ時の参考にしてください。
柄
柄が強調されるようなデザインは、控えましょう。


ストローハット(麦わら帽)のような帽子は、編柄に注意が必要です。
色
カラフルな色を避け、シンプルに着用するのがベストです。
※色が激しい帽子は、幼稚な印象を与えます。

リボンも落ち着いた色を選びましょう。
サイズ
あまりにダボダボですと、簡単に風で飛んでいきますwww物理的に危険!!
サイズが小さいと、頭に帽子が乗ってるような印象になってしまいます。
自分の頭のサイズを必ず測ってください。
頭のサイズ測り方

眉毛から1cmほど上のあたりで頭部をメジャーで一周して測ってください。
例えば頭のサイズが60cmだった場合は、60・61・62と3つのサイズを必ず試着しましょう。
63を除外した理由は、サイズが大きくサイズ調整テープでもブカブカになる可能性があるからです。
60を試着して深く被れなかったり頭に帽子が乗っている印象であれば、絶対に購入しないでください。
だいたいの方が、頭のサイズ【+1または+2】のサイズ感で迷われると思います。
例えば61と62で迷われる場合は深く被ることができれば、どちらでもOKです。
しかし、パナマハットの性質上必ず次のシーズンまでに5mm~1cm縮みます。(ボルサリーノの店員さんにも確認済み)
【※フェルトハットに関しては確認後に記載します】
その為あえてワンサイズ上の62を購入するのも1つの考えです。
理由は、ワンサイズ上の方がオシャレに見えたからです。
ワンサイズ上げるだけで全体の印象が変わりますので納得いくまで試着してください。
つば(ブリム)

矢印の間のブリム(つば)の長さが短すぎる物は、選ばないようにしましょう。
長すぎる物もNGです。
日本人は顔の大きい人が多いので小さいブリム(つば)はオススメしません。
小顔の方は気にしなくてもOKです。
顔の大きさ | ブリム幅 | 解説 |
---|---|---|
小さい(小顔) | 約5〜6.5cm | 高さ控えめ、全体を小さくまとめる |
標準 | 約6〜7.5cm | 最もバランスが良いゾーン |
大きめ(大顔) | 約7〜9cm | 縦ライン&影を強調してバランス調整 |
6㎝未満のブリムの長さの商品は、オススメいたしません。
ブリムが短いとカジュアルな印象になってしまいます。
【短いブリム】
![]()
“So Cannes – Borsalino” by _Franck Michel_ is licensed under CC BY 2.0.
【長いブリム】
![]()
“pitti-uomo-201812” by Menswear Market is licensed under CC BY 2.0.
ボルサリーノは、ブリム幅が6cmと7.5cmの商品を展開していますが、オススメは7.5cmです。
そして、7.5㎝ブリムの方が前ツバで遊ぶ事ができ帽子の表情も作りやすくなります。
ブリム形状

ブリム(つば)は、形も色々な種類があります。
ブリム形状 | 特徴 | 印象 | 向いているシーン |
---|---|---|---|
フラットブリム(Flat Brim) | 真っ直ぐで水平につばが広がる | モダン、都会的 | カジュアル、ストリート |
ダウンブリム(Down Brim) | 全体的につばが下向きに傾斜 | 落ち着き、エレガント | 日差し除け、リゾート |
アップブリム(Up Brim) | 全周または後部が上がっている | 明るく開放的、ラテン風 | パーティ、フェスなど |
スナップブリム(Snap Brim) | 前を下げて、後ろを上げる(スナップで調整可能) | クラシック、柔軟性あり | フォーマル〜セミカジュアル |
ウェーブブリム(Wavy Brim) | 手作業で波打つように整形されたつば | アート感、柔らかさ | 個性派スタイル、リゾート |
カールブリム(Rolled / Curled Brim) | つばの縁が外側にくるっと巻き上がる | 上品、伝統的 | フォーマル、ヴィンテージ |
主に、フラット・スナップが使われています。
傾斜のきついスナップブリムは、子供っぽい印象になってしまうので注意!!
クラウン

矢印の間の高さ(クラウン)は、顔の形により選び方が違います。
顔の形 | 似合うクラウンの高さ | 理由 |
---|---|---|
丸顔 | 高め(約11cm〜) | 縦のラインが出て顔をシャープに見せるため |
面長 | 低め(約9〜10cm) | 高さを抑えて縦長感を和らげるため |
四角顔 | 中〜高め(約10〜11cm) | エッジの効いた顔立ちを和らげ、バランスがとれる |
卵型 | どの高さでもOK | バランスが良く、自由に選べる |
顔の大きさ | クラウン高さ | 解説 |
---|---|---|
小さい(小顔) | 約5〜8cm | 高さ控えめ、全体を小さくまとめる |
標準 | 約7〜10cm | 最もバランスが良いゾーン |
大きめ(大顔) | 約9〜11cm | 縦ライン&影を強調してバランス調整 |
くぼみ(クリース)

帽子の頭頂部のくぼみ(クリース)は、クラウンのデザインを特徴づける重要な要素です。
パナマハットでは、このクリースの形によって、印象・スタイル・似合う顔型が変わります。
クリース名 | 特徴 | 印象・スタイル | 似合う顔型 |
---|---|---|---|
センタークリース(中折れ) | クラウン中央に縦に1本のくぼみがある | トラディショナル、上品、クラシック | オールマイティ(特に面長・丸顔に◎) |
ダイヤモンドクリース | 上から見るとひし形のくぼみ | カジュアル寄り、少し個性的 | 丸顔や四角顔に◎ |
ティアドロップ(涙型) | 上から見ると涙のしずくのようなくぼみ | モダン、洗練された印象 | 卵型・面長にバランス良し |
テレスコープ(望遠鏡) | クラウン全体が平らで縁だけ一段下がっている | レトロ、ボヘミアン、アーティスティック | 顔型を問わず個性派向け |
オープンクラウン(ノンクリース) | くぼみなし、自由に形をつけられる | ナチュラル、クラシック前提の未加工 | 好みでアレンジ可 |
フロントピンチ(つまみ)

帽子の両側の前のへこんだ部分。「ツマミ」ともいいます。
帽子の購入時に「クラウン形状」と合わせて、「フロントピンチの有無・深さ・角度」もチェックすると、より自分に似合うスタイルが見つかりやすくなります。
輪郭
なるべく帽子のフロント部分の形と自分の輪郭が合うものを選ぶのが理想です。


ハットの選び方(まとめ)
ハットのディテール(設計)と自分の顔の特徴を理解できれば必ずハットは似合います。
今までハットが似合わないと敬遠されていた方も、もう一度ポイントを確認しながら試着してみてください。
素敵なハットに出会えることを願っています。
みなさんも、イタリア男のような、お洒落な日本人を目指していきましょう。
それでは、また Ciao(チャオ)

そんな悩みを抱えてる方は、高級紳士帽に特化したオンライン・デパートの【時谷堂百貨】がオススメです。
その理由はコチラ↓
- 帽子の知識や、お役立ち情報がまとまっている
- 中価格~高価格帯まで幅広く展開
- 帽子の種類が豊富で、デザインや色を楽しめる
通販で注文した帽子は、お気に召さない場合は変更OK
到着後30日以内であれば、返品・返金はもちろん、いつでも何回でも交換可能
これを機会に世界の紳士帽を気軽に楽しんでみてはいかがですか?