Buon giorno (ボンジョルノ) どうも、ファッション・アルデンテ編集長の【あるでんて】です。
今回の企画は、【編集長】絵を買う!!
ついに、人生初の絵を購入いたしましたwww
そんな、アート購入したてホヤホヤの【編集長:あるでんて】が、アートとファッションの違いをゆる~く話していきたいと思います。
今日もファッション・アルデンテ編集部は、荒れていますwww
少し不思議に感じる読者の方もいると思いますが、【編集長:あるでんて】はファッションに興味を持ってから、なぜかアート・インテリアなどにも、興味を持つようになり、部屋に絵を飾りたいと感じるようになっていました。
ファッションとアートは、ともに創造性が求められ、似ている部分もあります。
そもそもファッションとアートは、どう違うのでしょうか?
アートとファッションの違いは?
絵を購入した感想
【編集長:あるでんて】は、ファッションに興味を持つまで、アート・インテリアなどに全く興味がなく、部屋の内装が↓の写真のようでした。

少し極端な写真かもしれませんが、観葉植物も置いていませんでしたので、2~3年間は、このような無機質な部屋に住んでいました。
現代人に多い、無駄を排除して効率的に生きるという思想を持っていた当時の私の考えが、部屋にあらわれていたのかもしれませんw
しかし、洋服に興味を持ちはじめてから、自分の部屋が無機質でどこか冷たく感じるようになりました。
そんな心境の変化があるなか、芸術家の方と偶然知り合い、個展を見に行くことになりました。
(↓がその時の写真です)

アートと無縁の【編集長:あるでんて】が、初めて個展に行きましたが…
なかなかの迫力…
ただ…
芸術と無縁だった生活だから、やっぱりアートて何だか難しいw
そんな気負いしている編集長でしたが、気になる絵が…

お~!!美しい!!
淡いブルーとイエローが何とも言えない…
一目惚れしてしまいましたが、恐る恐る値段を見ると
やっぱり、芸術品は値段も素敵な値段w
どうしよ…
結論から申しますと、3回ほど訪問し悩んだあげく、購入させて頂きましたw
そして、家に飾って見ると…

美しい…
心が穏やかになっていく…
そして感じたのが、自分の人生を効率化して無駄を省いているつもりだったのですが、人間の心に必要な【ゆとり】まで排除していたのでは…
そしてその心のゆとりや癒しが、非常に大切なものだと痛感し、購入した絵を見ながら、ジーンとしてしまいました。
部屋の中の雰囲気も格段に良くなり、アートのある生活を満喫しています。
編集長が購入したアーティストさんの作品はコチラ
まとめ
アートは、ファッションより自由度が高く、ファッションは限定された中で美しさを発揮します。
サンローランのモンドリアンルックのようにファッションは、さまざまなアートの影響を強く受けて発展していきました。
ファッションとともに、アートも生活の一部に取り入れると、日々のライフスタイルの中で、作品からエネルギーを受け取り、自分の持っている感性に柔らかな刺激を与えてくれます。
今まで、芸術に触れていなかった方は、是非アートに触れてみてください。
みなさんも、イタリア男のような、お洒落な日本人を目指していきましょう。
それでは、また Ciao(チャオ)

そんな悩みを抱えてる方は、ファッションレンタルサービスの【AnotherADdress】がオススメです。
その理由はコチラ↓
- 買い物のストレス軽減
- 多彩なデザインの洋服に気軽にチャレンジできる
- ハイブランドを毎月楽しめる
レンタルした洋服は、お気に召さない場合は変更OK
300を超えるブランド数と、月額料金は、数5940円~と低予算から始められるサブスクサービスです。
これを機会にレンタルファッションを始めてみてはいかがでしょうか?