Buon giorno (ボンジョルノ) どうも、編集長の【あるでんて】です。
そんな疑問に答えていきます。
結論、【高梨みどり】さん作の、Order-Madeがオススメです。
では【Order-Made】とは、どんな漫画なのでしょうか?
漫画【Order-Made】とは?
【Order-Made】のあらすじを簡単に説明いたします。
あらすじ
「テーラー楠」を営む父親の背中を見て育った、主人公の楠花梨(くすのき・かりん):女性
家業の「テーラー楠」を継ぐと宣言するが、父親は猛反対、男性社会の仕立て業が女性には厳しい、という理由だった。
しかし、どうしても店を継ぎたい主人公(花梨)は、「テーラー楠」の下職、茂田にこっそりテーラーの技術を教わり、父親が、店の手伝いをOKするようになる。
そして来店する客、父、仕事仲間、ライバルと交流をしながら、花梨テーラーとして、成長していく。

【Order-Made】からは、以下のような事が学べます。
【Order-Made】で学べるポイント
学べるポイントは、3つです。
ディテール(細部)
スーツの部位、形、ネクタイの結び方など、スーツの細部について学ぶことができます。
ジャケットの部位についても、「この部分は、ラペルて呼ぶのか~」と、読みながら、部位の呼称を学ぶ事ができます。
歴史・文化
洋服のデザインには、必ずルーツがあります。
例えば、【ジャケットが、何故このようなデザインになったのか?】などです。
デザインには背景があるので、それを歴史的観点から説明し、デザインについても深く学ぶことができます。
映画
クラシック映画について、触れている機会が多く。
当時の俳優の着こなしについて、語られている回が頻繁にあり、映画の知識もつきます。
【Order-Made】はどこで買える?
紙媒体なら、AmazonなどのECサイトで購入可能です。
スーツ系ファッション【Order-Made】まとめ
今回ご紹介した【Order-Made】は、いかがでしたか?
お洒落の勉強になりますが、ストーリーも人情味があって、心温まる作品になっています。
例えるなら、ファッション版【美味しんぼ】でしょうか。
一着のスーツを通して、今少しづつ薄れていく、人情を思い出させてくれる描写が多く、心の大切さを改めて認識させてくれるハートフルな作品でもあります。
是非一度、手に取って読んでみては、いかがでしょうか?
みなさんも、イタリア男のような、お洒落な日本人を目指していきましょう。
それでは、また Ciao(チャオ)

そんな悩みを抱えてる方は、高級紳士帽に特化したオンライン・デパートの【時谷堂百貨】がオススメです。
その理由はコチラ↓
- 帽子の知識や、お役立ち情報がまとまっている
- 中価格~高価格帯まで幅広く展開
- 帽子の種類が豊富で、デザインや色を楽しめる
通販で注文した帽子は、お気に召さない場合は変更OK
到着後30日以内であれば、返品・返金はもちろん、いつでも何回でも交換可能
これを機会に世界の紳士帽を気軽に楽しんでみてはいかがですか?